レスポンシブデザイン

フォントサイズを画面幅に応じて可変にする

emを使ったフォントサイズ emは親要素のフォントサイズをそのまま継承します。一見すると判りやすいですが構造が複雑になってくると、複利計算されてしまい判り難くなってしまいます。 remを使ったフォントサイズ 次にremを使ったフォントサイズの指定です。…

モバイル幅でwebサイトを作成する

今ではpcでもspでも最適に表示されるレスポンシブサイトは当たり前で、最近はむしろspでの表示を優先させ、pc時は画面いっぱいの固定背景(多くはbody要素を固定)を置き、モバイル幅の中にコンテンツを入れるようなspファースト、もしくはspオンリーのサイ…

6月20日の作業(レスポンシブ演習)

index.html <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>レスポンシブ演習</title> <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> </link></meta></meta></meta></head></html>

レスポンシブデザイン実践1

今までの内容を踏まえて実際にレスポンシブサイトを制作していきましょう。まずはシンプルな2カラムレイアウトをレスポンシブ化してみましょう。 今回のブレイクポイントは PCサイズ 960px以上 タブレットサイズ 641px~959px スマートフォンサイズ 640px以…

高解像度ディスプレイへの対応

Retinaディスプレイ Retinaディスプレイの特徴は画面解像度の高さにある。iPhone 4の画面サイズは前モデルのiPhone 3GSと同じ3.5インチのままであるが、Retinaディスプレイの搭載によって解像度は320×480ピクセルから640×960ピクセルに、つまり倍になってい…

サイトをスマートフォンに対応させる

マルチデバイス対応にする必要性 この数年でスマートフォンからのネット利用者数、接続時間ともにものすごい勢いで増加しています。それに比べPCからの利用者は減少しています。国内の主要サイトもスマホからの利用者数の方がPCからの利用者より多くなってい…