webサイト制作

フォームのプラグインを使って自動返信機能をつける

今回はgoogle formのアドオン「Email Notifications for Google Forms」を使って自動返信機能をお手軽につけてみましょう。 返信するためのメールアドレス(Sender's Email)送り主の名前(Sender’s Name)を入力します。管理者への通知メールが不要であれば…

Google Fromに自動返信機能を付ける

Google Fromに自動返信機能を付ける

ランディンページの動線を考える

ランディングページ(Landing Page)とは本来、訪問者が最初に着地する(land)ページという意味合いでサイトのトップページの事をLPと呼んでいましたが、今ではLPというと「訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページ」のことを…

GoogleサーチコンソールとGoogle アナリティクス

Google Search Consoleとは Search ConsoleとはWebサイトの検索結果の状況とそれに付随する情報(Webサイトの改善案・被リンク数・キーワードなど)やGoogleが認識しているページ数、Googleクローラーのクロール状況が把握できるツールです。Search Console…

コーディング作業の際にチェックするポイント

コーディングの質はSEOにも直結するので、デザインの質と同じくらい大事です。細かい部分も1つ1つ確認して行きましょう。 ファイル名はすべてindex.htmlになっているか フォルダ名は適切な名前になっているか ページ毎に適切なタイトルがついているか 適切な…

画像圧縮ソフト

サイト表示でボトルネックになってしまうのはimg要素なので、サイト表示が遅い場合は画像ファイルを軽くする事が1番効果的です。一定以上のサイズで保存している画像は必ず圧縮しましょう。 squoosh.app tinypng.com

srcsetを使って画像を切り替える

img要素の表示方法は3通り 1.「max-width:100%」を使ったフルードイメージ設定は一番簡単、幅と同じ比率で高さも低くなる 2.「object-fit」幅も高さも自由に指定、img要素の親要素に表示させたい幅と高さを指定、img要素には「object-fit:cover」と幅と高…

LPの作成・実践編

フェリカテクニカルアカデミーwebサイト制作科の生徒募集用のランディングページの作成 LPのアウトライン(あくまでも一例) Attention部分のコンテンツ タイトル(ロゴ画像orフェリカテクニカルアカデミーwebサイト制作科) キャッチーなコピーが入ったリード…

LP(ランディングページ)の作成

ランディングページ(Landing Page)とは本来、訪問者が最初に着地する(land)ページという意味合いでサイトのトップページの事をLPと呼んでいましたが、今ではLPというと「訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページ」のことを…

スクロールを促すスクロールダウンアニメーション

www.nxworld.net CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンボタン 10 - NxWorld

コーディング作業の際にチェックするポイント

コーディングの質はSEOにも直結するので、デザインの質と同じくらい大事です。細かい部分も1つ1つ確認して行きましょう。 ファイル名はすべてindex.htmlになっているか フォルダ名は適切な名前になっているか ページ毎に適切なタイトルがついているか 適切な…

Google Fromに自動返信機能を付ける

Googleスプレットシートにはスクリプトを埋め込む機能が付いています。今回はこの機能を使って、自動返信メールを送ってみます。 function sendMailGoogleForm() { Logger.log('sendMailGoogleForm() debug start'); //------------------------------------…

コーディング作業の際にチェックするポイント

コーディングの質はSEOにも直結するので、デザインの質と同じくらい大事です。細かい部分も1つ1つ確認して行きましょう。 ファイル名はすべてindex.htmlになっているか フォルダ名は適切な名前になっているか ページ毎に適切なタイトルがついているか 適切な…

Faviconの設定

favicon(ファビコン)は、ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称である。favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮約したも…

EFO - お問い合わせフォーム最適化

EFO(Entry Form Optimisation)は「入力フォーム最適化」の略で、入力フォームをユーザーにとって使いやすく入力しやすい形に最適化し、入力して内容を送信できるように改善を行う施策のことを指します。対面でのサービスが難しくなった今日「お問い合わせ…

cssで作るドロップダウンメニュー

コーポレートサイトなど情報量が多いサイトでは、リンク先のページに飛んでからさらにそのページの中から目当てのコンテンツを探さなければならない、といった手間がかかります。メガドロップダウンメニューであれば、リンク先のページの中の目当てのコンテ…

Webサイトの構成表の作成

Webサイトの構成を明確にする為に必ず、Webサイト構成表を作成しましょう。「サイト全体で何ページになるか?」「どのページにどんな内容のコンテツを入れるか?」「どういう順番でコンテンツを並べたら、ユーザーが見やすい・解りやすいか?」などは、必ず…

SEO概論

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを指します。 オーガニック検索 オーガニック検索(自然検索 / Organic Search)とは、…

ワイヤーフレーム の作成

ワイヤーフレームとは「サイトの設計図」です。サイトを作成する前に「何を・どこに・どのように」画面に配置するかを明らかにする事で、実際の作成作業をスムーズに進める事が出来ます。また複数人で作業する場合やクライアントとデザインイメージを共有す…

サイト制作のワークフロー

webサイト制作におけるワークフローの一例 ヒアリング クライアントとのヒアリングの時点で、方向性やサイトの目的、そしてサイトに盛り込むコンテンツなどを明確にします。また、その事をクライアントとしっかりと共有する事が大事です。その為にはしっかり…

ヘッダーのデザイン

既存サイトのヘッダーをモデルにヘッダー部分を作ってみましょう。 headers.netlify.app SP時のメニューについてwww.sidethree.co.jp

TwitterなどのSNSをサイトに埋め込む

Webサイト上で新着情報や更新頻度の高い情報を表示させたい時には、TwitterやFacebookなど既存のSNSのプラグインを使うのが非常に便利です。 SNSのプラグインを使用すれば、わざわざHTML内のデータを触る事無く、SNSに記事を投稿するだけでWebサイト内の情報…

7月12日の作業内容

要件定義7月12日レストランサイトの作成 ページ構成シングルページ(レスポンシブ対応) コンテンツ内容・メインビジュアル(スライド)・ナビゲーションをPCからSPまでずっとハンバーガー・ロゴをsvgデータで作成・動画の埋め込み(mp-4とYouTubeの埋め込み)…

スプリットレイアウトの作成

スプリットスクリーンとは、ひとつの画面がふたつに分けられたレイアウトのWebデザインです。画面内にふたつのパネルが配置され、それぞれにメインメッセージや写真、文字などが表示されます。カード型レイアウトに着想を得て発明されたといわれていますが、…

タッチアイコンの設定方法

スマートフォンの場合、PCのようにブラウザーから検索してWebサイトに行くよりも、ホーム画面に登録してあるアプリからワンタッチでWebサイトなりWebサービスを利用するケースがほとんどです。なので、スマートフォンサイトを制作する場合には必ずスマートフ…

複数ページの制作

最近ではシングルページのサイトもよく見かけますが、ほとんどのサイトは複数ページをリンクさせていくという形でこちらの方が一般的です。複数ページでサイトを作る際に気をつけないといけないのがフォルダー構成です。 URLの正規化 例えば、キリンのwebサ…

無料レンタルサーバーの取得とデータのアップロード

制作したデータをインターネット上で表示させるためには作ったデータをサーバーにアップロードする必要があります。サーバーには無料のものと有料のものがありますが、授業では無料サーバーを使用していきます。webサイト制作においてサーバーは必須のもので…